「シーラー」っていうらしい、↑のようなビニール製の素材の圧着に使う機械 ショップ系の作業に携わらなければ一生触んないよな 漢方薬局きて初めて触った 富士インパルス ショップシーラー FS315 https://www.fujiimpulse.co.jp/docs/prdcts/_ctgry-indx/0001indx_mnl-oprtn.html 特に卓上シーラーとかいうらしい
たしかに煎じ薬を一包ずつパックしていくには必要 すごく便利、プライベートでも使いたいくらい 多分専用のビニール袋を使わなくてもいい お菓子の袋とかでも圧着できる 業務だと使用頻度低い生薬は口のはじをちょこっとハサミで切って開けて 必要な分だけ取り出して、圧着で閉じてしまっておく 完全密封とまではいかないかもしれないけど ジップロックと同じくらいには真空化できる印象
次点でジップロック(チャック袋) 次点で薬包紙での包み
薬包紙での包みは別で一本記事書いてもいいくらい 手作業そのもの、メリットとデメリットがはっきりしてる